もう何年も前から、
これはお肌にも良いし、
私はこの食べる甘酒を小さじ2杯か3杯を豆乳でのばして、
以前は黒すりゴマと菊芋の粉を少々入れて、
今はリンゴファイバーと菊芋の粉を入れ、 おちょこ一杯分くらいの分量で1日に1回食べてます。
ちょっと小腹が空いたときなんかに良いよ~。
材料は…
・お米1合(お粥にする為に3合の水)
・米麹200グラム(袋のままほぐしておいてね)


・冷たいお水1カップ
こんだけ~
そんで、作り方だよ~(^^♪
白米1合を3合の水で炊いてお粥を作ります。


私は吹きこぼれないように、大きめのお鍋で…
沸騰したら弱火で20分。蒸らしに10分。あ、蒸らすの忘れた…
でも~お粥だからね…なんとかなるさ~ 😆
熱いうちに、冷たい水を1カップ入れて、まぜまぜ。
それを炊飯器に移して…


そこに袋のままグニグニしてほぐした米麹をドバーッと入れる。


そして、まぜまぜ。


竹の丸いざるをかぶせて…

その上に布巾をかぶせる。


その上に布巾をかぶせる。

炊飯器の蓋を開けたまま保温。
私のは小さな3合炊きのなので、こんな感じです。
1時間に一回くらいまぜまぜしてね~。
4時間くらい経ったら混ぜたのをちょこっと舐めてみて~!!
「甘~

私は、夕方に仕込んで最初の4時間くらいは1時間に一度まぜまぜ。
あとは保温で一晩おいて朝に保温を切って、冷めたら甘酒をジッパー付きの袋(中)に分けます。

あとは保温で一晩おいて朝に保温を切って、冷めたら甘酒をジッパー付きの袋(中)に分けます。

一つは冷蔵庫に、後の二つは平らにして冷凍します。
この「食べる甘酒」。
ほんのり甘くて美味しいだけではなく、
食物繊維とオリゴ糖の働きで腸内の交通整理がなされて、
更に血行や代謝を促してくれるので、美肌効果や便秘解消の強い味方になってくれます。
ほんのり甘くて美味しいだけではなく、
食物繊維とオリゴ糖の働きで腸内の交通整理がなされて、
更に血行や代謝を促してくれるので、美肌効果や便秘解消の強い味方になってくれます。
自分で材料を揃えて作れるので、
あなたのアンチエイジングの為に、是非やってみて下さいね~。
ただし、材料の吟味だけはしっかりと!!(^^