昨日の19時過ぎから降り始めた雨。
降水量は深24時までの5時間で34.5mm。
中々の降水量である。
こっちに移住してから18年目になるが、その間に冠水2回経験。
最初は2014年の8月5日。
この時は、4日の17時から24時までに50.5mm。
日が変わっても降り続き、降り始めから積算で150mm降ったところに、
なんとなんと1時間に35mmの猛烈な雨。
それで、ウチの裏手を流れる川の上流にあるダムが決壊対策で放水。
結果がこの有り様 (T T)
この辺はパークゴルフ場とか公園になっているので、
管理棟のポリバケツとか材木が流された程度で済んだが、
住宅が並んでる地域では車が流された。
我が家の前の道路はこんな感じ。
写真下側に見える部分は我が家の駐車場。
若干高くなっているので、家の浸水もギリギリでかわせた。
家庭菜園もやっていなかったので、我が家の実害はゼロであった。
大雨になってダムが放水するとこうなる危険性が高い。
低い土地にある農家の畑もやられるのだ。
だから地域住民は、ダム管理者の北電には、天気予報をよく見て、
警報級の大雨が来そうな時は、その前から少しずつ放水しとけって言ってるのに、
学習しないから、2020年の11月20日にまたやらかした(#`Д´)
11月下旬で既に積雪があり、雪解け水も加わったからまぁ仕方が無いにしても、
あっさり放水してくれるからねぇ凸(¯ヘ¯)
この時は畑を再開していて、写真下にはニンニクの黒マルチが見えるが、ここも冠水した。
ニンニクは10センチほど地下に埋めてあるので、幸い翌年しっかり発芽したが。
ダムが放水すると、普段は見えない川が姿を現す。
そして段々と水かさが増して、周囲の土地を呑み込んでいく。
怖いよ。
今はこの過去の2回の時の様な冠水は絶対避けたい。
だってさぁ、まだ畑が始まったばかりなんだもの、
全部ダメになる恐れがあるからさぁ…。
と、ビビってたんだけども日が変わると雨脚は弱まり、
だいたい1時間に1~2mm程度におさまっている。
雨雲レーダーを見た限りでは、どうやら昼過ぎには止みそうな雰囲気。
写真右の出入り口ドア近くの水はけの悪い低い土地部分は池になってるけど、
ダム放水被害は今回は心配無さそうかな\(^o^)/
お願いです。もう止んでください~ (-人-)