Life is very short and there’s no time
1933年生まれの母は現在90歳。 一昨年末に認知症が出始め、介護度が上がり、 去年の春からは介護付きの老人ホームで暮らすようになった。...
手作りと地産地消推し何でも屋のブログ
1933年生まれの母は現在90歳。 一昨年末に認知症が出始め、介護度が上がり、 去年の春からは介護付きの老人ホームで暮らすようになった。...
ビートルズ病に罹患していた中二の冬休み。 街の映画館にビートルズの映画が三本立て500円でやって来た、ヤァヤァヤァ!! 初日は昼から出か...
ギターを弾くうえで、タッピング奏法と言えば、 今でこそありふれた技術になってしまったが、 これをライトハンド奏法としてギター少年の間に広...
ジャズテナーサックスの巨匠、ソニー・ロリンズが、 稀代の傑作と言われている「サキソフォン・コロッサス」を吹き込んだ時、 彼のバイオリズム...
Father of Modern Soul Music Magic Voice King of Soul… と様々な称賛の声がある一方...
生きていれば今日で81歳か。。。 さすがにもう歌ってはいないだろうな。 いや、生ギターを弾きながらBluesを歌ってるかも知れない。 ...
Bobby Broomを始めて観て聴いたのは確か1980年頃。 TVの音楽番組で渡辺貞夫氏と共演していた記憶がある。 GRPオールスター...
単音による旋律も、伴奏、ベースラインもよく歌っている。 大きな「うねり」と言うか螺旋の中に曲が展開していく感覚。 ほとんどがアドリブ...
ある時、偶然にツイッターで流れて来たブルースマン・近藤房之介氏のツイートを読んだ。 氏が尊敬するアフロアメリカンのブルースマンが語った...
ビートルズキッカケでギターを始めて、 ブルース、ジャズと興味が移って行った俺が17,8歳の頃だったなぁ。 王道ジャズの亜流みたいな音楽が...