
おうちで石焼きビビンバ♪ お焦げがたまらん!!
「石焼きビビンバ」ってタイトルにしたけど、 正しくは"비빔밥"(bibimbap)だから。 「비비다(bibida):混ぜる」の名詞形が...
手作りと地産地消推し何でも屋のブログ
「石焼きビビンバ」ってタイトルにしたけど、 正しくは"비빔밥"(bibimbap)だから。 「비비다(bibida):混ぜる」の名詞形が...
日本では大葉がよく使われるけど、 俺は自己主張の強いエゴマの葉の方が好き。 でもパンチがあり過ぎて苦手って人も多いから、 ここでは少し...
韓国ドラマや映画を見てると、よく出てくる麺料理。 歯も口の周りも黒くして食ってる場面でお馴染みのチャジャンミョン。 「ミョン」は「麺」の...
アイキャッチ画像は、俺に秘伝のキムチの作り方を教えてくれた師匠。 釜山料理コンクールで優勝した事もある、今は亡き金福蓮(キム・ポンニョン)...
焼き肉を食べる時に「サンチュと共に肉を巻く」程度しか食べ方を知らなかったエゴマ。 自分で韓国家庭料理を作るようになって、色んな楽しみ方があ...
俺はコンニャクは北海道産のものしか食わない。 でも北海道産のは、なかなか手に入らない。 運良く手に入れた時に作るのが、この簡単ピリ辛コン...
我が家の畑にエゴマを沢山植えたのは、 エゴマの葉のキムチと醤油漬けを沢山食べたかったから( ̄皿 ̄) つーことで、今回はまずエゴマの葉のキ...
韓国式の海苔巻きは、日本の太巻きとよく似ているんだけど、具材が少しずつ違う。紅ショウガやサクラでんぶ、椎茸の醤油煮、かんぴょうなんかが入るのが日本の太巻き。韓国のは野菜のナムル、牛肉の炒めたものが入ったり、海苔巻き用のハム、カニカマ、そうかと思えばスパムや沢庵が入ったり、バリエーション豊富(^^♪
圧力鍋を使って、短時間でスペアリブからコックリとした味わいの深いスープを取りつつ、お肉をホロホロに、尚且つ一緒に蒸したジャガイモはホクホクに!! 仕上げにヤンニョムジャンでコトコト煮込んで、韓国料理店に負けないビックリする美味さのカムジャタンの完成~♪
混ぜて焼くだけという、意外と簡単なミートローフ。ブランデーが無かったので、スコッチウイスキーで代用したソースだけれど、ちゃんと深みが出て美味い!! ケチャップで味付けしてるから、冷めてしまっても美味しいよ。 タップリ作って残ったら弁当のおかずにしちゃおう♪