
タンドリーチキン 漬けて焼く簡単激ウマ本格レシピ♪
スパイスと自家製ヨーグルトで作る本格タンドリーチキン。本格派だけど、ソースにつけてオーブンで焼くだけと言う、手順的には至って簡単な料理。手羽元が無くても、鶏ももや鶏むねを大き目に切り分けて使えばバッチリ。味、食べごたえはもちろん、スパイスで健康増進も期待できる一品。
手作りと地産地消推し何でも屋のブログ
スパイスと自家製ヨーグルトで作る本格タンドリーチキン。本格派だけど、ソースにつけてオーブンで焼くだけと言う、手順的には至って簡単な料理。手羽元が無くても、鶏ももや鶏むねを大き目に切り分けて使えばバッチリ。味、食べごたえはもちろん、スパイスで健康増進も期待できる一品。
韓国では普通に作られているキムチでも、日本ではほとんどお目にかかる事の出来ないものがたっくさんある。なんたってキムチの本場・韓国には200種類以上のキムチがあるからね。そんな日本では珍しいキムチの中でも、今回はパワー満載で豚肉料理とベストマッチのニラキムチを紹介するよ!!
インドカレーにはお肉が入らないものも多くて、 と言うか、インド周辺の文化圏でのカレーと、 日本に於いてのカレーの位置付けがまず違うんだよ...
市販のコチュジャンは添加物が入ってたり、変に甘かったりして使いたくない。でもコチュジャンてどうやって作ったらいいのか…。本当は味噌玉から2か月程度かけて作るコチュジャンを、家庭で手軽に作ってしまうレシピをご紹介。材料を吟味して、安全で美味しいコチュジャンを作っちゃおう!!
カボチャやジャガイモを煮たり蒸したりばかりじゃ飽きるし、 焼くのにオーブンを使うのは嫌だし。あ、電気オーブンだからね。 なんかいい調...
材料を用意したら、あとは練って丸めて焼くだけ。味もしっかりついているからソース要らず。お弁当にもピッタリで、一杯のあてにもなって、ボリュウムもありながら豆腐で嵩増ししてるからヘルシーでもある一品。辛くない韓国家庭料理メニューの一つをレパートリーにしてみてちょ♪
韓国ドラマでは、数年前から出前を取るシーンでジャージャー麺に代わってフライドチキンが登場する事が多くなったけど、その中で人気のメニューは、やっぱり昔からある甘辛いタレを絡めたヤンニョムチキンの様だ。今回はそのヤンニョムチキンのレシピを紹介しますよ~♪
お昼の一人ランチに、ちょっと豪華に、尚且つ簡単に豚肩ロースのソテーをのっけたビビン麺はいかが? 酸っぱくなったキムチがあれば更に("´∀`)bグッ! 甘酸っぱくてちょっと辛いタレで和えた素麺と豚肉ソテーのコラボで、スタミナ満点の一人ランチだい!!
生のニラと生の玉ねぎを、韓国のドレッシング「ヤンニョムジャン」で和えるだけの、簡単で美味い一品。ちょっと脂っこい肉料理なんかと相性抜群!! スライス玉ねぎは水に晒して栄養分を流さない様に、空気晒しで辛味抜き。スッキリした味わいのニラと玉ねぎの和え物だよ♪
日本ではチャンポン麺と言うとあの長崎のチャンポンだけど、実は韓国にも韓国式にアレンジされたチャンポンがあるのだ。唐辛子とニンニクの風味が効いた赤いチャンポン。具材はほとんど変わらないので、韓国唐辛子だけ用意できれば、中華生麺で作る事が出来るよ~♪