
お花畑教育者と能無しシンゾ~に捧ぐ
SARS-COV-2に対し、あまりにも認識が薄い教育関係者と、 まったく危機管理が出来ない日本のリーダーに捧げるRAP!! 教育関係...
手作りと地産地消推し何でも屋のブログ
SARS-COV-2に対し、あまりにも認識が薄い教育関係者と、 まったく危機管理が出来ない日本のリーダーに捧げるRAP!! 教育関係...
ロックの3大ギタリストとしてよく挙げられるのが、 エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジね。 これ、ハッキシ言って間違えて...
もう既にネット上ではかなりネタになっているB'zのお仕事。モトリー・クルー、エアロスミス、GFRにツェッペリン。影響された、リスペクトしているで済まされるなら、世の中飛んでも無い事になっちゃうんじゃないかなぁってとっても心配。
音楽でも絵でも小説でも、どんなジャンルであっても、 何か作品を生み出すとなったら、 まずはその下地となるものを学んで消化して初めて自分の...
長い間たっくさんの音楽を聞いてきてると、 時々「あれっ?」って思う曲に出会う。 これ、別なアーティストの曲で聞いた事があるんでないかい?...
天才Charと故ジョニー吉長、ルイズルイス加部のトリオによるアルバム。曲のバリエーションは実に様々。Charのギタープレイの凄さはもちろん、当時すでに円熟し切っていたジョニー吉長のドラムス、ルイスルイス加部の渋いベースも堪能する事が出来る1980年発表の名盤。
高校生だった俺にギターの基本を教えてくれた師匠が3人いる。 アフロアメリカンのブルースをかみ砕いて表現してくれたエリック・クラプトン。...
今の日本のロックやポップス界隈で、 歌が上手い、声が出るなんて言われている女性ヴォーカリストは、 やっぱ吉田美和とかMisiaなんだろう...
ジャズジャズ言ってるけどねぇ、 アフロアメリカンミュージックの根底に流れているものって、 時代を越えて共通して在ると思うんだわ。 ...
図書館で天才チャーリー・パーカーの破天荒な人となりを知った俺。 ミュージシャン志望の身としては、音を聞かなくては始まらない。 彼が麻薬に...