
支笏湖美笛 迷った甲斐ありの満足感
2001年5月4日~5月6日・支笏湖美笛キャンプ場 元々の計画は洞爺湖曙公園で1泊し、 有珠山噴火被災後に復興なった洞爺湖温...
2001年5月4日~5月6日・支笏湖美笛キャンプ場 元々の計画は洞爺湖曙公園で1泊し、 有珠山噴火被災後に復興なった洞爺湖温...
2001年4月28日~4月30日・東大沼キャンプ場 まだ時期的に早いと知りながら、2週間前にもフル装備で来ていた。 しかしそ...
2001年3月31日~4月1日・ポロト自然公園休養林キャンプ場 学習しない人間と言うものは身近に居るものだ。 身近すぎて気が...
2000年7月25日~26日・鶴沼公園キャンプ場 週末キャンプが恒例となっていた我が家だが、 今回は夏休みを利用しての4泊5...
惹かれ合っている少年ナムと少女ナグォンがいた。 その少年の父ヒジェは、サイコパスの猟奇的連続殺人犯。 父ヒジェが既に犯罪を重ねて来ている...
韓国ドラマや映画を見てると、よく出てくる麺料理。 歯も口の周りも黒くして食ってる場面でお馴染みのチャジャンミョン。 「ミョン」は「麺」の...
アイキャッチ画像は、俺に秘伝のキムチの作り方を教えてくれた師匠。 釜山料理コンクールで優勝した事もある、今は亡き金福蓮(キム・ポンニョン)...
焼き肉を食べる時に「サンチュと共に肉を巻く」程度しか食べ方を知らなかったエゴマ。 自分で韓国家庭料理を作るようになって、色んな楽しみ方があ...
俺はコンニャクは北海道産のものしか食わない。 でも北海道産のは、なかなか手に入らない。 運良く手に入れた時に作るのが、この簡単ピリ辛コン...
我が家の畑にエゴマを沢山植えたのは、 エゴマの葉のキムチと醤油漬けを沢山食べたかったから( ̄皿 ̄) つーことで、今回はまずエゴマの葉のキ...